女性が一人で生きていくこと。
20代後半の女性です。5年付き合った前の彼氏(初めて付き合った人)と別れてから4年経ちます。
彼との別れの原因は、彼が就職したての頃、ストレスから私に暴言をはくようになり、また私もそんな彼をうまく支えてあげることができなかったことです。でも、決定的な要因は、彼の浮気でした。
恋愛に対して免疫がなかった分、別れた後、半年くらいは毎日泣いていて、心身ともにボロボロで、鏡も見れないほどひどい状態でした。男性とうまくしゃべれない時期もありました。
それ以来「もう絶対にこんな思いはしたくない。こんな思いをするくらいなら、一人でいた方がマシ」と考えるようになりました。こんな私でも、それから4年の間、何人かに告白もされたのですが、相手の良いところを見るよりも先にマイナス面ばかりを考えてしまい、踏み切ることができませんでした。
友達は、私が4年も恋愛しないのは「前の彼をひきずっているのだ」と思っているみたいです。でも私は、浮気や不倫をする男女、女性を平気で傷つける言動をする人、それを面白おかしく語る人に強い嫌悪感を抱くようになり、彼のことももう受け付けられないのでそれは無いと思います。
両親はこの件を知っているので、恋愛・結婚に関して何も言いませんが、内心気にしているみたいです。
「自分は自分」と焦らないようにしていますが、「もう恋愛しない」と決めたわけではありません。
これが最後の恋にはしたくないし、できれば結婚をして子供を産みたいと思っています。
でも、相手に依存する生き方は絶対にしたくないので、私にとってまずは生活力をつけること(自分の食いぶちは自分で稼ぐ)が優先で、恋愛はその過程でいい縁があればいいな、と思う程度で、今のところ自分から探そうとはしていません。
もともと働くのは好きで、それなりに自分の仕事に誇りをもって働いています。でも、仕事は事務職で給料が良いわけでもなく、将来を考えると不安になることもあります。
男性不信はようやくとれかけましたが、今のまま好きな人もおらず恋愛もできない状態もつらいです。
また、本当にこの先も一人ならば、それなりの覚悟もしなければならないと思います。
同じような体験をされた方、いらっしゃいましたら今はどう過ごされていますか?
また女性で、「一人で生きていく」と覚悟を決めた方、いらっしゃいますか?
PR