母を亡くした父の生き甲斐探しに悩んでいます
私は30代前半の男(既婚)であり、家族は他に父親(70代前半)、
母親(他界)、妹(30代前半・既婚)がいます。父親と妹が九州
在住であり、私が関東在住とバラバラです。
つい3ヶ月ほど前に、母を亡くしました。
父は体を患っているものの、元気です。
母はガンで亡くなるまでずっと健康であり、逆に父の方が体が
悪かったので、母が父よりも早く亡くなったことに家族全員、
驚きました。
母を亡くして以来、父は愚痴・小言・悪口ばかりを言うように
なりました。
家族会議を開き、妹夫婦と同居することにしたのですが、
今の父と妹夫婦がうまく生活していけるのか、不安です。
前向きに生きてもらうために、また、ボケ防止のためにも、
何か、同世代の他人とコミュニケーションを取れるような
生き甲斐があればと思っています。麻雀が好きなのですが、
インターネットのゲームで済ませてしまっています。
そもそも、社交的な性格ではない点が悩みどころです。
「愚痴・小言・悪口ばかり」の現状からせめて、もう少し、
前向きになってくれれば、と思っています。
同じような悩みを抱えた方、恐らく、多いと思いますが、
何か、うまく対処された方はいらっしゃいますか?
PR