愚痴を言う友人にたまに疲れてしまいます。
10年以上の付き合いですが、知り合った当初からやや愚痴が多いというか、性格的な不一致の単なる愚痴くらいなら聞くのは苦痛ではないのですが、その相手の容姿を持ち出すことに嫌気を感じます。
自分の会社にちょっと太っている人(仮にAさん)がいて、気に入らないことがあるとAさんのことを「○○」と太っていることをイメージするあだ名で呼びます。
その友人の周りの人たちもそう呼ぶみたいなので、彼女がそう名づけたわけではないと思うのですが、その人がいないところではそういっう風に呼んでるみたいで、私に対してもあだ名で話をしてきます。
そして、友人が好きな彼(Bさん)が、そのAさんに仕事をよく依頼するらしいのですが
「私、彼が○○(Aさん)に話しかけてるの見てるのでさえ、嫉妬してしまう」
「○○(Aさん)にとられたら私どうしたらいいの?」
とAさんを見下したような言い方もしてきます。
根っから「Aさんは彼氏なんてできない」「誰からも好きと思われない」と決め付けているようでした。
このままでは、Bさんともしうまくいったとしても、そういう一面をBさんが知ってしまったら、うまくいかないんじゃないかというのが私の正直な意見です。
言ってあげるべきなのか、流しておくべきなのか、いつも心苦しくなります。
どういう風に伝えるのが良いでしょうか…?
それとも、そのままにしておく方が良いでしょうか…?
PR