ありえないくらいつかっちまった
[
7]
[
8]
[
9]
[
10]
[
11]
[
12]
[
13]
[
14]
[
15]
[
16]
[
17]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
狂言師、野村萬斎(44)が来年公開の映画「のぼうの城」に主演することが22日、分かった。 映画主演は03年「陰陽師II」以来8年ぶり。 また日本映画界では極めて異例となる、犬童一心氏(49)と樋口真嗣氏(44)のW監督態勢で製作する。 40万部以上を売り上げ直木賞候補作となった和田竜氏(40)の同名歴史小説が原作。 総製作費15億円のエンターテインメント大作だ。 主人公は、豊臣秀吉方の2万人の大軍に500人の兵で抵抗した実在の戦国武将、成田長親(ながちか)。 家臣らから“でくのぼう”をもじって「のぼう様」と呼ばれたが、その愛すべき人柄で人心を掌握した。 萬斎は「周囲とは違う空気感を持ち、高みにいる仙人的イメージ。伝統を受け継ぐ自分にも共感できる役柄」と語る。 共同監督態勢は近年では小規模作品を除けば例がなく、大作では1976年に豊田四郎氏と市川崑氏の大物同士で監督した 「妻と女の間」(三田佳子主演)以来だ。 「ジョゼと虎と魚たち」など細やかな人間ドラマに定評がある犬童氏と、 「ローレライ」など特撮やアクションが得意な樋口氏の合体。 萬斎も「相乗効果があると思う」と期待をかける。 成田家家臣役で佐藤浩市(49)、山口智充(41)、成宮寛貴(27)が共演する。 ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム) 画像:映画「のぼうの城」に主演する野村萬斎と、W監督を務める犬童一心氏(右)、樋口真嗣氏(左) 映画「のぼうの城」に主演する野村萬斎
PR

社交辞令?好意あり?
共通の知人との飲み会で知り合った男性に食事に誘われて、ご飯を食べました。
彼はとても楽しそうにしていたし、最後も、
お会計は彼がカードで払ってくれました。
ごちそうさま、とても素敵なレストランだったね、という話を帰りにしたら、
「また友達ときたらいいよ。」と彼・・。
そして駅のほうまで、送ってくれたのですが、駅の近くまできたところで、
「この辺で。またね!」 と帰ってしまいました。
食事中は楽しそうだったのに、最後はとてもつまらなそうに見えたのは
割り勘にしなかったから怒ってるのかなあ、とも思ったのですが・・
食事をごちそうになったので、
「今日は本当にありがとう。○○さんのおかげで楽しく過ごすことができました。
ありがと!」
とお礼メールを送ったところ、半日くらいたってから、
「実はあの後、電車で疲れて眠ってしまい、乗り過ごしてしまったよ。
おいしかったし、楽しかったよね。また遊ぼうね^^」
という返事がきました。
これって社交辞令でしょうか?
1度会ったくらいだし、今のところ、自分でも
また会いたいってほとではないのですが・・
社交辞令なのかどうか気になって、こちらに投稿してみました。
みなさんのご意見御待ちしてます~

6月17日発売の週刊誌「週刊文春」で、舞台俳優の津田英佑との不倫交際が伝えられた Winkの“さっちん”こと鈴木早智子が、芸能活動の自粛を発表した。 公式ブログの6月20日付けエントリー「お詫び」では、 冒頭で「今回一部週間誌に掲載された件に対して、 ファンの皆様はもちろん関係各位の皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけしまして本当に申し訳ありません」と謝罪。 そして「私が軽率に発した言動が混乱を招くきっかけになってしまった事は間違いありません」と、 「週刊文春」の直撃を受けて不倫を認めるコメントをしたことが、話を大きくしてしまったとの認識を示している。 その上で「皆様にご迷惑ご心配をおかけ致しました事を深く反省し 自分を見つめ直す為にも しばらく芸能活動を自粛させていただきます」と発表。具体的な自粛期間などについては触れられていない。 「週刊文春」によると、既婚者である津田英佑との交際は2006年の舞台共演をきっかけにスタート。 直撃を受けた鈴木早智子は同誌に対し「彼とお付き合いしていたことは事実」 「奥さんがいることも知っていました」と不倫を認めるコメントをしていた。 しかし、6月18日に津田英佑は公式ブログで「記事にあるような事実は一切ございません」と、報道内容を完全に否定。 また、鈴木早智子との関係は「同じ事務所の先輩なので、勿論お世話になってます。 これからも良き先輩には変わりません」と先輩・後輩の間柄であることを強調している。 ソース:Narinari.com 画像: お詫び(鈴木早智子公式ブログ) ◇ 関連ニュース 【芸能】元Winkの鈴木早智子、舞台俳優の津田英佑と4年間不倫していた…昨年発売のセクシーDVDでは相手役で共演 【芸能】元Winkの鈴木早智子と不倫報道の津田英佑がブログで完全否定

大変恐縮なのですが、新郎謝辞の添削をお願いできないでしょうか?他に見てもらえる人がいないので、ここに相談させていただきました。
来週6月26日で挙式披露宴を行うのですが、今になってあわてて新郎謝辞を書いています。
新婦とは一回り年が離れています。(新郎 36歳、新婦24歳)
以下 謝辞です。(全部626文字)
本日はお忙しい中、私たち二人の門出を祝ってくださいまして、まことにありがとうございました。
皆様のおかげでこのような素晴らしい披露宴を行うことが出来、すごく心が温まるひとときをおくれましたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
ご覧の通り、私と○○さんは一回り年が離れており、この年齢差を心配される方もいらっしゃると思います。
しかし 彼女はいつも私以上に陽気で前向きな性格なので、私はいつもそんな彼女に支えられてきました。
また年の違いから来る世代のギャップ、経験や知識の差があるからこそ、お互いに興味を持ちあい、いい刺激を与えられ続けています。私にとって美穂さんの若々しい感性は凝り固まった頭をほぐしてくれる刺激です。
これからもお互いに刺激しあい、学びあう、よい関係の夫婦になれるように協力していきます。そして私自身も家庭を持つという責任を自覚し、生涯のパートナーとともに、しっかりと歩いて行こうと思っています。
そして世界一幸せでいつも明るくいつもにぎやかで笑いのたえない家庭にしていきたいと思います。
どうかこんな二人ですがこれからも末永くご指導くださいますようお願い申しあげます。
これまで○○さんを大事に育ててくださったお父さん・お母さん本当にありがとうございます。
○○さんを絶対に幸せにしようと思います。
最後になりましたが、皆様のご健康とご多幸をお祈りいたしまして、私たち二人のお礼の挨拶とかえさせていただきます。
本日は本当にありがとうございました。

処女ってどーよ。
失礼致します。
私は23歳で、今まで付き合ったこともなく勿論、処女です。
私としては特に処女に焦りを感じることもなく、今も決して焦っているわけではありません。
しかし、この間元同僚の片思い相手(29歳)と、そういう雰囲気になりましたが付き合ってもないので拒否し、相手に好意があっただけに凄くショックをうけた旨を、恋愛経験抱負な兄的存在の友人(29歳)に相談したところ、『男は皆下心あるし、セックスしてから始まる恋もある。セックスしないと相手が遊びが本気かもわからない。eiminは性に対して意識もガードもし過ぎだと思う。恋愛においてエッチも大事だけど、それを過度に意識しすぎなくても良いんじゃないか、リラックスして相手と向き合えば良い』との言葉をもらいました。
そういう意見もあるなと、自分なりに考えたのですが、やはり今一わかりません。
要するに自分が良いなと思った相手とは軽い気持ちですれば良いのか?
相手に愛がないとわかっていても?
両想いで付き合う事が今の私にとっては夢のまた夢。
処女じゃなくなれば、もっと恋愛に積極的になれるのか?
とはいうものの、やはり処女に焦ってはいないといいつつ、処女を理由に恋愛の壁にしてしまっている自分がいるような気がします。
もしかしたらこの年齢で処女な事で、余計に相手の性に対する意識を重要視しているのも否めません。
壁をなくすために、手っ取り早く非処女になるか、と言われてもなんだか違う気がしますし。
支離滅裂な文章ですが、上記の文でどのような感想を持ちましたか?
アドバイス、印象、批判、どのような意見でも良いですので、聞かせて頂ければ幸いです。
ありがとうございました。